 |
去る9月6日から9月11日まで、中国、北京にて“Molecular Cellular Neurobiology ”のゴードンリサーチカンファレンスが開催された。世界のトップサイエンティストたちが、まだパブリッシュされていない最先端の結果を持って集まった。質の高いディスカッションがフォーマルな会議中は言うまでもなく開催期間中至る所で繰り広げられ、非常に密度の濃いものであった。
|
 |
アジアとアメリカ間のサイエンスの交流促進を図るため、開催地をアジアとアメリカで交互にして行こうといった提案により、次期アジアでの開催地は香港に決まった。議長は Nancy Ip 教授である。彼女は香港科学技術大学の教授であり、また、生物工学研究所の所長でもある。
現在、私はシナプス形成に重要と考えられる分化増殖多機能遺伝子ニューレグリンの研究を行っているが、研究テーマが近いこともあり彼女と色々な話をすることができた。
特に記述したい点は、彼女が研究において常に世界の第一線を維持してきた優秀な研究者であると同時に、家庭に帰れば主婦業(御主人は研究者ではない)とママさん稼業を同時にこなし、すべてが上手くいっている稀有な存在であるということである。
|

Nancyとゴードンカンファレンスの会場で
|
今回のカンファレンスでもボスとして独立しているアメリカ在住の女性研究者は何人か見受けられたが、アジアで独立でき、かつ世界をまとめる立場を獲得できた彼女の存在は私には非常に嬉しいものであった。
第一線を行く女性研究者に共通して言えるのは、女性としての柔らかさと、仕事の上ではきっちり結果を出していかなければならないことを十分に理解している厳しさを持ち合わせているということだ。私は0才児の子供を連れ渡米し、NIH(National Institutes of Health: 米国立保健研究所)でポスドクとして働きアメリカでの子育ても経験したが、基本的には家庭を維持しながら仕事を続けることは、国、国籍を問わず大変なものである。仕事の大切さと子供に対する思いはなかなか比較できるものではないが、それでもその時々で今は何が最優先かを秤にかけながら過ごさなければならない。そんな道のりをくぐり抜けてこられた先輩方に頭が下がる思いがする。
|