ホーム > 研究体制・メンバー紹介 > 実験動物中央研究所の紹介

公益財団法人 実験動物中央研究所の紹介

2009年に我々が確立したレンチウイルスベクターを受精卵へ注入することにより遺伝子改変マーモセット作成を担うグループです。この遺伝子改変マーモセットは、言語や道具を使用するといったヒトや一部の霊長類が持つ脳の高次機能メカニズムを解明するために重要な役割を果たします。また今後は、レンチウイルスベクターによる方法では作製が困難な、標的遺伝子の機能を失わせた標的遺伝子ノックアウトマーモセットおよび目的とする遺伝子内にGFPなどの蛍光たんぱく質遺伝子を導入し、その遺伝子の発現する場所や時期が、蛍光によってモニターできるような標的遺伝子ノックインマーモセットの作成法の確立を目指して研究をしています。また、これらの研究に必要なマーモセットの基礎的発生学の研究を行いつつ、高次脳機能のモデルとしてのマーモセットの有用性を示していきたいと考えています。

  • キメラの作製が可能な多分化能を維持する細胞培養条件について検討しています。良い雰囲気の中で、自分の役割を理解し、慣れない分野ではありますが頑張って参りたいと思っております。
  • マーモセットの初期発生のメカニズムを明らかにし、最終的にはキメラを作出できるようなES細胞の樹立を目指したいと考えています。マーモセットは研究に適した実験動物であり、この機会を生かして少しでも科学の発展に貢献できればと考えています。
  • Zinc Finger Nuclease (ZFN) を用いた、標的遺伝子改変マーモセットの作製という研究に取り組んでおります。チームとしての協力体制の元で良い仕事をしていきたいと考えております。